fc2ブログ
2008年版「中小企業白書」が公表されました
2008年版「中小企業白書」が公表されました。中小企業庁のホームページより全文が閲覧/ダウンロードできます。
ちなみに昭和38年以降のものはすべて閲覧できます。便利です。

今回の特徴はITという文字が多いことです。
「中小企業によるITの活用」という章があります。私は、2003年から購入していますが、章のタイトルにITが付いているのを初めてみました。

ITの活用を経営課題として重要な位置付けを与えている企業ほど、実際にIT活用の効果を得られている傾向がある。さらに、ITの活用を経営課題として重視している企業ほど、過去5年間の売上傾向が増加傾向にあり、売上高計上利益率が上昇傾向にある。
より多くの中小企業が経営上の課題としてITの活用を十分重視していくことが望まれる。
引用:2008年版中小企業白書

(Y.S)





スポンサーサイト



メンバー紹介
コアメンバーを紹介します。

鍜治田 良 : 中小企業診断士

新木 啓弘 : 中小企業診断士、ITコーディネータ
         専門:情報セキュリティ
         ヒト・モノ・カネ・情報と言われる経営資源の情報にスポットを当て、
         経営に役立つ情報の利活用について模索中♪
         
林 徹也 : (研究会代表)中小企業診断士
        専門:マーケティング全般
        小難しい分析や専門的な知識を一切使わずに、定性的な情報を活用
        しながら、誰でも短時間でマーケティング政策を立案できるチャートを
        開発中!請うご期待!

弘田 多喜男 : 中小企業診断士

山崎 文 : 中小企業診断士